運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
702件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-13 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

私は、個人的にはその段階でもう造船業というのは我が国ではなかなか成り立たないのではないかというふうな認識もありましたが、実は大臣になりまして、今治造船丸亀の工場だったと思いますが、足を運んで視察させてもらいまして、そうした認識を一掃をいたしました。それだけ製造業の中で、中国韓国のこうした台頭と伍して、今世界の三本指で戦っている企業があったんだと。

赤羽一嘉

2021-04-20 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

また、タオルについては、昨年の生産量が前年比で約二割減に落ち込むほか、刺しゅう、縫製を含む繊維製品生産指数も前年比でマイナスが続くなど、私の地元も、ウール、繊維の産地でございますけれども、委員地元の、例えば今治タオルなんかはブランド化に成功していると私どもは敬意を表しているわけですが、そういったところでも厳しい影響を受けているということは、もう本当に繊維業界は依然として厳しい状況にあるというふうに

長坂康正

2021-04-16 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

先ほどもちょっと申し上げました、神戸の造船業というのは本当に衰退していたんですけれども、先日、丸亀今治造船現場に行って、まだこんなに日本製造業でも頑張っている企業があるんだなと。すごくやはり誇りもありますし、瀬戸内地域では巨大な、若者の一番の憧れの職場でもあるし、誇りもある、技術力もある。  

赤羽一嘉

2021-04-13 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第4号

亀井委員 御答弁伺いましたけれども、それでも、どうしても、なぜ今治市だけを切り出すのかというのが私は疑問に思えてなりません。  時間がないので、次の質問に進みます。  先ほどから、農地、リースではなくて、なぜ所有でなくてはいけないのかという、その疑問点が出されています。私もそう思います。  今回、二年延長とのことですけれども、この二年延長は何のためでしょうか。何をどう評価するのでしょうか。

亀井亜紀子

2021-04-13 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第4号

国家戦略特区の指定、広島県が指定されておりますが、その広島県に今治市だけがくっついているんですよね。それで、過去にやはりここの委員会で質問しまして、なぜ、広島愛媛県じゃなくて、今治市だけが広島国家戦略特区につけられているのか、それについて合理的な理由を説明してくださいと当時伺いました。

亀井亜紀子

2021-04-12 第204回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第1号

オスプレイの軍事訓練オレンジルート今治、西条を含み、特に最近は南予地域低空飛行が多く目撃され、かつて伊方原子力発電所から八百メートルの位置で墜落事故が起きたこともあり、万が一原発敷地内に墜落事故が起きれば大惨事になることが懸念されるため、今年二月に中村知事から防衛省、外務省に向けて要請書を提出したばかりでありますということですね。  

浜田聡

2021-03-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第2号

長年取り組まれているのが千葉南房総市の三芳村、愛媛県の今治市、そして、二〇一三年から始めたにもかかわらず僅か四年で全国初学校給食一〇〇%有機米を実現した千葉県のいすみ市です。  千葉県のいすみ市の取組は地方創生のひろばにも紹介されています。その中で、学校給食への有機米導入を推進した中心人物の一人でいらっしゃいます市役所職員鮫田主査はこう述べていらっしゃいます。

川田龍平

2020-12-23 第203回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

他方で、先日、今治造船現場へ行かせていただきましたが、造船技術日本は冠たる技術があるということも確認しまして、大変な産業であり、世界で三本指に入っているということでございます。しかし、おっしゃられるように、中国韓国大変台頭がすさまじく、それも国がかりだという側面もありますので、そうしたことにしっかりと海洋国家として勝ち残れるように、国を挙げてしっかり対応していきたい、こう考えています。

赤羽一嘉

2020-06-03 第201回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第4号

そのような中、さきにも少し触れましたが、昨年十一月には国内建造量首位今治造船と二位のジャパンマリンユナイテッド資本業務提携に合意し、本年二月に、これまで中型商船の新造と自衛隊艦船修繕を行ってきたジャパンマリンユナイテッド舞鶴事業所について、日本造船業界の業績が悪化する状況の中で経営効率化を図るため、商船事業から撤退し、艦船修繕事業に特化することが発表されました。  

多々見良三

2020-06-03 第201回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第4号

それに対して日本は、御案内のとおり、今治造船さんとJMUさんの統合が十一月、去年の十一月に設計、営業の共同会社を設立というのが発表されましたので、そこが今進んでいく過程でございます。  業界としまして、今後も、経営安定化世界市場での影響力の保持のため、こういった意味での集約、事業提携を推進していく必要があると。

上田孝

2020-06-03 第201回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第4号

今、発注はどこから来ているかという話ですが、ベースにあるその発注というときに、日本の、例えば今治船主という方が船をオーダーされます。その船を今度、用船といいまして、誰が実際に使うんですかというときに、日本郵商Kさんが使うケースもあれば、海外のオペレーターが使うケースがあるんです。

上田孝

2020-04-15 第201回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

加計学園のときに何が起きていたかといいますと、加計学園はずっと今治市と一緒に計画をつくって、それをアドバイスもしながらやっていたわけです。それで、これを推進しておられた、お亡くなりになられましたけれども、愛媛県の前知事も、このプロジェクトは加計ありきだったということをわざわざおっしゃったわけです。加計学園ありきだったというふうにおっしゃったんですね。  

今井雅人

2020-04-07 第201回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

亀井委員 今の御答弁ですと、私は、今治市で何かやるんだったら、今治市が単体で特区をとればいいのかなと思っていたんですけれども、今の御説明ですと、しまなみ海道で地理的に近いということもあって、あくまでも連携してやりたいのだということで認定された、そういうふうに今御答弁されたので、それでもちょっと疑問は私は残りますけれども、今、そういう御答弁だったと思います。  

亀井亜紀子

2020-04-07 第201回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

大都市圏が多いわけですけれども、その中に広島県・今治市という組合せがあります。これはどう考えても、例えば福岡市・北九州市でしたら、これは隣り合わせですから、ああ、一緒にしたのだなとまだ理解できるんですけれども、広島県に、愛媛県、違う県の今治市だけが無理やりくっついて、これが一緒特区になっているというのは、どう見ても恣意的に見えます。  

亀井亜紀子

2020-04-01 第201回国会 参議院 決算委員会 第1号

今治市も何回も国家戦略特区の申請をして、強く望んでまいりました。  二つ目安倍昭恵夫人総理森友学園籠池理事長と一定の面識があって巻き込まれたのではないか、そういう話もございました。(発言する者あり)ないかと言っているんです、私は。  三つ目安倍総理後援会活動に桜を見る会が利用されたのではないか、後援会の皆さんがひょっとしたらそれをおもんぱかったのではないか。  四つ目

吉田忠智

2020-03-19 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第2号

今は信州でもオーガニック議員連盟ができたり、愛媛今治は条例もありますし、今治市は地元小麦を作って、輸入小麦地元小麦差額分を自治体が払うとか、まさに地元農家を、日本給食費がアメリカの農家を潤すんじゃなくて、まさに地元農家を潤すと。子供たち食育にとっても、みんな地元農家が作ってくれたものだよというのもすごくいいんですよね。  是非この有機給食文科省としてもっと応援してほしい。

福島みずほ

2020-03-11 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

○村上(史)委員 今後とも、もともと加計学園は、今治獣医学部を設立するとき、その経緯からしてさまざまな疑惑があった学園でございます、ですから、もっとすっきりとした形で大学の運営を進めてほしいと思うんですけれども、こういう問題が次から次と起こってくるということは、やはり注視をして、監督省庁としてもきっちりと、監視といいますか指導をしていただかなければならないなというふうに思っております。  

村上史好

2020-03-10 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

日本でつくっている船で一番でかいのは、今治造船がつくっているのは、バウからスターンまで四百メーターよ、バウからスターンまでで。横幅五十一メーター水深十八メーターなんて船が日本でできているんだけれども、泊める港がないんだもの。それが日本の実態ですよ。港湾行政がいかにおくれたかですよ。時代についていけなかったんだ。  パナマ運河でも十八メーターになりましたからね、今、水深は。

麻生太郎

2020-03-05 第201回国会 参議院 予算委員会 第7号

五十歳以上の方の重篤な方で、今入院をされていて治療が必要な方にこの三薬を投与して効くかどうかを見ている観察研究だということで、臨床的に効果があると言えるのはいつですかとお聞きしようと思ったけど、まだ分からないということでありますが、それが分かると国民の皆様の安心感が大分違ってくると思いますが、大体そういうことのめどが立ってきたんだということも、医師の方から、今治療薬がないけどこういうことをやっているというようなことを

石井苗子